令和4年大晦日/令和5年 正月窓口応対時間
平素より神社にお越しをいただきありがとうございます
さて、本年もコロナ禍の初詣を迎えるに当たりまして
皆様が安心安全にお参りが出来ますように下記のご協力をお願いを申し上げます
また神社としても下記取り組みを徹底して参ります
~新しい参拝様式~
○マスクの着用 ※協力がいただけない場合は境内参入をお断りする場合もございます。
○事前の検温 ※発熱、咳、風邪を伴う体調のすぐれない方はご遠慮下さい。
○適切な距離の確保をお願いします。 ※最低1メートルくらいとしてテープ等の目印を目安として下さい。
○大声を出さず静かにお参り下さい。
○消毒設置場所では手指の消毒を願います。
○手水舎は感染防止に対応しておりますのでご安心下さい。
○古いお札類やしめ縄は1/13までにお持ち下さい。 ※以降は翌年にお持ち下さい。
○決められた場所(大駐車場)以外での飲食はご遠慮下さい。※大鳥居以内はご遠慮下さい。
【神社としての対応】
○神社役員(総代)が率先して、感染防止の案内に努めます。
○分散参拝をお願いしております。
○大晦日、1/1~1/3はガードマンを配置し交通・人員整理とともに感染防止の案内も徹底します。
○大晦日、1/1~1/2まで臨時駐車場がございます。※雨天時は大堤池グランド側は閉鎖する場合がございます。
○感染しやすい場所に消毒を設けます(受付、賽銭箱前、おみくじ、外トイレ等)
○手が触れやすい場所を定期的に消毒を行います。
○受付や授与所はビニールカーテンを設置しております。
○ご祈祷を定刻開始、予約制としております。(祈祷希望者)※詳しくは「ご祈祷の予約案内」をご覧下さい
○参集殿内は検温や消毒を徹底しております。(祈祷希望者)
○本殿内は間仕切で半個室化し、感染予防行っております。(祈祷希望者)
○サーキュレーター、空気清浄機、加湿器を適宜使用し、換気を行い感染予防行っております。(祈祷希望者)
御祈祷や出張祭典等のご質問については、お気軽にお尋ね下さい。
- 受付時間(通常)
- 社務所 午前9時~午後4時 ※電話の対応、お札、お守りの授与受付 (ご祈祷 午前10時~午後3時半)
諸事情により変更することもございますので、お知らせをご覧ください。
※神社の祭礼・不在の場合もございますのでお電話にてご確認下さい。
お問い合わせ番号TEL 052-803-6174
針名神社への交通案内
名古屋市天白区天白町大字平針字大根ケ越175当社にご来社いただく際に、カーナビによる指示ルートの不備で通行できない道を案内してしまうことが、まれにございますので下記案内(赤矢印)による推奨ルートをご参考にご来社ください。

御祈祷や出張祭典等のご質問については、お気軽にお尋ね下さい。
- 受付時間(通常)
- 社務所 午前9時~午後4時 ※電話の対応、お札、お守りの授与受付 (ご祈祷 午前10時~午後3時半)
諸事情により変更することもございますので、お知らせをご覧ください。
※急なご来社の際は対応できかねる場合もございますのでお電話にてご確認ください。
お問い合わせ番号TEL 052-803-6174